穀町幼稚園は、令和6年4月1日認定こども園(幼稚園型)に移行しました。
今の幼稚園に、保育が必要な子どものための保育時間を確保するなど、保育所的な機能が加わったのが「認定こども園幼稚園型」です。
認定こども園幼稚園型に移行すると下記のように「1号認定」「2号認定」に区分されます。
1号認定
(幼稚園枠の園児)
1日4時間程度の教育を受ける満3歳児以上の子ども
2号認定
(保育所枠の園児)
1日8~11時間程度の教育と保育を受ける3歳児以上の子ども
2号認定は、「保育標準時間」と「保育短時間」があります。
保育標準時間
(11時間保育)
就労時間が月120時間以上の場合
保育短時間
(8時間保育)
就労時間が月48時間以上120時間未満の場合
1号認定
(幼稚園枠の園児)
保育時間(全日保育) 午前9時30分~午後1時30分
保育時間(午前保育) 午前9時30分~午前11時30分
2号認定
(保育所枠の園児)
保育標準時間認定 午前7時30分~午後6時30分
保育短時間認定 午前8時30分~午後4時30分
※時間外については利用料金がかかります。
1号認定の園児については、今までとおり夏休み・冬休み・春休みがあります。
2号認定の園児については、原則長期休業日はありませんが、穀町幼稚園は8月のお盆期間中を夏休みとして休園させていただいております。
1号認定の園児については、週3回外部搬入による給食を提供しています。
2号認定の園児については、希望する方に毎日給食を提供しています。(外部搬入)
開園しません。
台風、自然災害、その他の理由で臨時休園する場合があります。
例年多くお問合せをいただいている内容を掲載しました。ご参考にしてください。
<手続きについて>
Q1 第1希望で申請すれば入園できますか?
A 1号認定の方:定員がありますので,その枠内であれば面接が行われ入園が決定されます。
2号認定の方:こちらも定員があり,石巻市の利用調整が行われ決定されます。定員を超えた場合は,就労の状況等によっては第2希望以降の園に決定する場合もあります。
<園生活について>
Q2 給食のアレルギー対応はしてくれますか?
A 全てのアレルゲンには対応できませんが,ある程度は可能です。一日入園の時等ご相談ください。
Q3 2号認定ですがお弁当を持たせたいのですが可能ですか?
A 週3回1号認定と同じく給食、2回お弁当ということも可能です。希望をとりますのでその際お伝えください。
Q4 体調不良などでの呼び出し(お迎え)はありますか?
A お子様の体調の変化を見ながら連絡を入れることもあります。携帯や自宅につながらない時は,職場に連絡を入れることもあります。
Q5 2号認定ですが,お昼寝布団はいりますか?
A お昼寝の時間もありますので,お昼寝マットとタオルケット,それを入れるバッグをご用意ください。詳しくは2号認定決定後、利用についてのお願いや準備物についてのプリントをお渡しします。
Q6 園との連絡や細かいことは誰に聞けばいいですか?
A お子さんのクラスでの活動は,各クラス担任が書く月1回の「クラスだより」でお伝えします。また,園全体の連絡は,「穀幼だより」があり,これらの印刷物でその都度お知らせします。日々のリアルタイムでの活動の様子は,ブログでお知らせしていますのでご覧ください。個々の子どもの様子については,連絡帳や電話連絡等でお伝えしています。保護者の方で聞きたいことがあれば、お問合せください。
<心配事について>
Q7 トイレがまだ一人でできません。オムツで入園は可能でしょうか?
A 今までオムツで入園のお子様もいらっしゃいました。その後,ご家庭と連携を図り,トイレトレーニングをしていただきながら園でもトイレに慣れる練習から始め,次第にオムツが取れるようになっていきます。最初はもちろん失敗もありますが,むしろ失敗の経験を大切にして一緒にトレーニングしていきましょう。また,入園前の時期から少しずつトレーニングを始めてみてくださいね。大好きなおうちの方と一緒に頑張ることでお子様の自信になります。
Q8 衣服の着脱,ボタンの付け外しなどまだ一人ではできず,手伝いが必要です。一人一人きちんと見ていただけますか?
A もちろんです。本園では担任の先生だけに限らず,事務の先生も含め全員がみんなの先生です。いろんな先生が手助けしてくれます。一対一で丁寧に時間をかけて子どもたちの「できた!」という自信につながるようサポートしていきます。
Q9 嫌がらずに登園できるか心配です。「行きたくない」と毎朝泣かれてしまったらどうしたらいいですか?
A 大好きなお家の人と離れ,新しい環境,初めての場所に誰もが戸惑います。慣れるまでは先生がぴったりと寄り添い,気持ちが落ち着けるよう一緒に好きな遊びをしたり,好きな絵本を見たりして過ごします。そのうち,少しずつ「ようちえんは先生もいる。お友だちもいる。楽しいところなんだ。」という思いに変わることでしょう。そう思えるまでに時間のかかる子,すぐに慣れる子とお子様によってそれぞれですし,保護者の方も最初は送り出すことも心配かと思いますが,先生がご家庭と連携を図り,様子も伝えていきますのでお気軽にご相談ください。
Q10 食が細く,好き嫌いも多いのですが,給食は完食しなければだめですか?
A 入園当初は「無理せず楽しく食事できる環境づくり」をめざし,まずは給食に慣れてもらうことが第一です。食材によっては口にしたことのないものもあると思いますが,無理はさせず,食べたいものを食べたい分だけにしていきます。そのうち,「苦手なものも一口食べてみる」→「半分食べてみる」→「全部食べてみる。」→「食べられた。」と完食できる日が来るようサポートします。
<その他>
Q11 園行事に保護者が来る回数はどのくらいですか?
A 入園式(新入園児),保育参観日(年3回),ランチ参観(年1,2回),運動会,発表会,親子茶道教室(年長児)、祖父母参観日(祖父母が来れないとき)、卒園式(年長児)などがあります。
Q12 入園後,認定区分を変更できますか?
A 空きがあれば,2号認定から1号認定への変更は可能です。また,1号認定から2号認定に変更する場合は,定員に余裕がある場合、入園決定を市役所で行いますので,申請が通れば変更可能です。
Q13 バス通園をしたいのですが,バスの運行範囲は決まっているのですか?
A その年度のバスコースにもよります。できるだけご希望に添えるようにしたいのですが,子どもたちの乗車時間の関係で回れない地域も出てきます。また,道路付の関係で,お家から少し出ていただいたところで乗降していただくこともあります。バスの乗降時刻や場所につきましては,入園前にお知らせいたします。
Q14 2号認定の予定です。バスを利用したいと思います。長期休業中のバス利用はできますか?
A 長期休業中のバスの運行はありませんので、保護者の方の送迎で幼稚園まで来ていただくことになります。
Q15 1号認定の予定です。家の用事で預かり保育を利用したいと思っています。どのように申し込めばいいですか?
A 預かり保育は、幼稚園別棟で行っていて2号認定のお子さんが優先となります。
余裕がある場合は、1号認定の方でも利用は可能ですが、収容人数があるためご希望に添えない場合もあります。
利用したい日時、利用の理由(兄弟の参観日等)を幼稚園までご連絡をいただき、人数に余裕がある場合利用可能となります。